混入した毒物はどこまで広がっているのか−−。大阪府枚方市の
小売店から返品された中国製冷凍ギョーザの6袋から新たに有機リ
ン系殺虫剤「メタミドホス」を検出した。さらに、日本生活協同組合連
合会が回収した食べ残しのギョーザ2袋からも残留基準値以下なが
ら微量が検出された。新たな混入が発覚し、輸入や販売にかかわっ
た企業関係者は大きな衝撃を受けた。前日は「被害は極めて限定
的」と見ていた厚生労働省にも緊張が走った。
■輸入企業
冷凍ギョーザを輸入したジェイティフーズと親会社の日本たばこ産
業(JT)、輸入を仲介した双日食料は3日夜、それぞれ都内で会見
した。JTの岩井睦雄食品事業本部長は「心配、ご迷惑をおかけした
ことを深くおわびします」と陳謝。双日食料の武田浩文社長は「早急
に原因を解明するよう関係機関とともに精いっぱい努力していく」と
話した。
JTなどによると、兵庫県警で毒物が検出された6袋は、昨年12月
27日に大阪府枚方市内の小売店に納入した11袋の一部。2袋を
買おうとした客が異常に気付き店側に連絡。店側が「パッケージの
外側がねばつき異臭がする」と連絡し、店頭に並ぶ9袋と共に翌日
返品した。いずれも兵庫県高砂市でメタミドホスが検出されたギョー
ザと同じ昨年10月1日製造だった。双日食料によると、商品を小売
店に運んだドライバーも異臭に気付いたという。
JTの品質管理部は1月7日に返品を受け取り、双日食料で原因を
調査。食味検査では異常はなかった。同9日、検査機関に3袋の検
査を依頼。油溶解性の黄色い液体と水溶性の透明な液体が付着し
ていたことが判明した。脂肪酸エステルやリン酸化合物を含んでい
たが、物質の特定は難しいという結果だった。
■コープ
千葉県で起きた2件の中毒事件のギョーザを販売した「ちばコー
プ」が加盟するコープネット事業連合(さいたま市)の永井伸二郎執
行役員は3日夜、記者会見で「パッケージに付着していたと聞いて
大変驚いている。『包装に穴が開いている』『べたべたしている』との
クレームや返品はない」と説明した。
永井役員は「ギョーザそのものなら危険だが、パッケージの場合
は、触っただけではただちに被害があるとは考えにくいが、安易に
判断せず情報収集に努めたい」と話した。
さらに、回収した2袋のギョーザからも極めて微量のメタミドホスが
検出されたため同日夜中、日本生活協同組合連合会が緊急記者会
見。「残留農薬など原料に由来するもの」と一連の事件による混入
との違いを強調した。
■厚労省
厚労省は、千葉、兵庫の3家族10人以外に有機リン系中毒をうか
がわせる健康被害の報告がないことから、「被害は極めて限定的」
との見方に傾いていた。だが新たにメタミドホスが検出されたことで
「新たな被害発生の恐れもある」と警戒を強めている。
厚労省が最も恐れるのは、有機リン系中毒が天洋食品(中国河北
省)で製造された冷凍ギョーザ以外でも出ることだが、全国の保健
所の報告からその懸念は薄れつつある。輸入食品安全対策室は、
輸入された冷凍ギョーザに危険な食品がどの程度混じっているか
が問題だと見ている。
一方、今回の6袋の製造・流通経緯をたどることで解明に近づくと
いう期待もある。同室は「どの範囲が危険なのかが絞られれば、そ
れ以外の商品の安全宣言も出せる。今の段階では、中国製冷凍食
品全体を幅広く警戒して情報収集を続けていく」としている。
引用元=http://mainichi.jp/select/today/news/20080204k0000m040061000c.html?inb=yt
豆知識=こうちゃんの簡単料理は最高!
引用元=http://blogs.yahoo.co.jp/boooy2005/53295675.html
豆腐のじっくり染込み卵とじ丼
材料(二人前)
ご飯 丼2膳分
豆腐 1丁(32等分にカットしました。。。どうでもいいです)
玉ねぎ1/2(串切り)
溶き卵 4個分
万能ネギ 2本分(小口切り)
(合わせ調味料)
醤油 大さじ5
みりん 大さじ3
砂糖 大さじ2
だし汁 300cc
作り方
小さめのフライパンなどにあわせ出汁と豆腐、玉ねぎを加えて火に掛けます。沸騰したら弱火にして5分程度煮込んで豆腐に味を染込ませます。そこに溶き卵を2/3ほど加えて蓋をして半熟に仕上げ、仕上げに残った卵をまわし掛けて火を止めて1分蒸らします。程よく半熟になったらご飯を盛りつけた丼に盛りつけ上から万能ネギを散らして出来上がりです。お好みで一味唐辛子をかけて召し上がれ。
ポイント
二度がけの卵です。豆腐なのでヘルシーです。ご飯を減らしても上がボリュームあるので満足出来ますよw